岡山山林火災が鎮圧 ーゾンビ火災にどう立ち向かう?-

皆さまこんにちは!FDDI事務局です。

本日昼頃、岡山市山林火災の「鎮圧」が宣言されました!
「鎮圧」とはどういった段階なのでしょうか。

 

 

上図に示した通り、「鎮圧」は消火し切ったわけではないということです!
ここから残り火の調査及び消火活動が始まるというわけです。

皆さまはゾンビ火災という言葉を聞いたことはありませでしょうか?

最近では、ロサンゼルス火災もあり、聞いたことがある方が多くいるかもしれませんが一応解説。
消火し終わったと思った現場、実は木の中や落ち葉、堆肥に火種が残っており、
そこから乾燥と共に再度出火してしまう現象を指します。

これを防止するためには、目視による出煙の確認や、赤外線カメラによる高温の検知があります。
消防さんで煙幕に覆われた建物内から人を探す際に用いられる赤外線カメラ等も、ここで活躍します。

ドローン事業者としては、ドローンが活用されているか気になるところ、、
そんな中、、

愛媛県今治市では早くもドローンの導入がされたようです。記事はこちら
活用用途として赤外線カメラを積んでいるのか、単にカメラで出煙を確認しているかは不明ですが、、

ドローンを活用することで、広範囲の残り火を速やかに確認できますので、
現場での導入が進むといいですね、、

▽弊社で実施した際の残り火確認画像

★ドローン免許制度徹底解説はこちら!
★ドローンによる3次元測量実践活用ポイントはこちら!

━━━━━━━━━━━━━

国土交通省認定「登録講習機関」一等及び二等資格講習に対応
コマツ認定測量実践コースも開講中!

◆回転翼・固定翼の多種多様な機体運用経験、実証実験の経験豊富な実技講師陣が徹底指導。
◆土木測量・森林測量・農業・点検・物流・害獣対策など多分野の業務での活用実績が豊富
◆国内最大級の岡山県ドローン育成ドーム、多様な用途のトレーニングに対応可能な広い野外飛行スペース完備。
◆講習会所すぐ近く(徒歩2分)に温泉露天風呂付の宿泊施設有。スクール特別割引で宿泊可能。

━━━━━━━━━━━━━

岡山県和気校
〒709-0452
岡山県和気郡和気町益原681番地1
和気鵜飼谷交通公園 生きがい工芸館内

━━━━━━━━━━━━━

石川県粟津校
〒923-8530
石川県小松市月津町ヲ72-2
コマツ教習所株式会社 粟津センタ

━━━━━━━━━━━━━

TOPに戻る