車いすでのご受講も可能!当スクールはバリアフリーとなっております!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 今日、当スクールにて初の車いすの卒業生が誕生いたしました! 受講生さんは岡山県の色んなスクールを下見した上で当スクールを選んでいただいたとのことでした! ありがとうございます! そ […]
測量コースと2等無人航空機操縦士コース同時開講!【岡山校4月開講】
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 4月開講はコマツ認定ドローン測量コースと二等無人航空機操縦士コースの同時開催になりました! ▽コマツ認定ドローン測量コースの様子 ▽二等無人航空機操縦士コースの様子 […]
実戦的な現場でのドローン測量コース!草刈りで現場を定期メンテナンス!?
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 今回のブログはクイズ付き! 是非チャレンジしてみてください! 当スクールで実施している「コマツ認定ドローン測量実践コース」 魅力の一つが実践的な現場です! 河川敷の天端や、高低差の […]
第10回 Japan Drone 2025 の来場登録が開始いたしました!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 今年で10回目になった Japan Drone の来場登録が開始いたしました! 日程は、 2025. 6.4 – 6.6 になります。 コンファレンスプログラムの中でも […]
大阪・関西万博会場で不審なドローンが飛行!中国籍の男性が確保!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 一部パビリオンの開幕延期、発煙トラブル、「迷惑老人」の逮捕等、 大阪・関西万博は開幕早々、様々なトラブルに見舞われております。 そんな中、筆者が危惧していた禁止区域での無断ドローン […]
大阪・関西万博のドローンショーは悪天候でも決行!?
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 さて、昨日に引き続き大阪・関西万博のドローンショーについてです。 ギネス新記録を更新したドローンショーですが、その裏側では悪天候によるショーの中止が検討されていたようです。 会場で […]
大阪・関西万博のドローンショーがギネス世界記録を更新!!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 ついに大阪・関西万博が開幕しましたね! そして開幕初日のドローンショーにて、レッドクリフのドローンショーがギネス世界記録を樹立しました! レッドクリフさんは、2021年から国内最大 […]
小坂田サクラ苑(予定)の空撮を行い簡単な編集動画を作成しました!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 昨日空撮したデータをDJIのアプリ機能を用いて編集動画を作成しました! 手順は簡単。 1. 編集動画に組み込みたい動画を選択する。 2. 簡単編集をする、をタップ 3. 編集された […]
小坂田サクラ苑(予定)の空撮を行いました!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 本日はサクラ苑を開園予定の小坂田サクラ苑さんの空撮に行ってまいりました! 開園は数年後とのことですが、とても綺麗なサクラ苑となっておりました! 岡山は開花が遅くなり、ちょうど満開を […]
大阪万博!ドローン映像がついに公開!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 大阪万博の開幕まで、一週間を切りましたね! そしてついにドローンによる映像が公開されました! 上空から会場へグッと近づいてくる映像が個人的に好きです。 映像はこちらから! 空飛ぶ車 […]
万博期間中 大阪府内でのドローン飛行にはご注意を!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 今回も引き続き万博開幕期間中のドローン飛行についてです。 前回は飛行禁止区域で飛行させたい場合の手続きについてご紹介しましたが、 はっきり言って余程の事情が無ければ飛ばすのは得策で […]
迫る大阪万博!周辺地域でドローンは飛ばせる?徹底解説!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 大阪万博がいよいよ4/14から開催されますね! 工事は間に合うんでしょうか、、 万博開催に伴い、大阪府内でのドローン飛行が大幅に制限されます。 今回は万博開催期間中のドローン飛行禁 […]
DIPS2.0 飛行許可申請方法が変わった!? 全員対応必須の操縦者情報編集とは? vol.3
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 操縦者情報編集にてエラーが出る入力の仕方が判明いたしましたので、ご共有いたします。 下図がエラーの出た画面になります。 エラーの原因は下図、の「適・否」を入力しなかっ […]
DIPS2.0 飛行許可申請方法が変わった!? 全員対応必須の操縦者情報編集とは? vol.2
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 さて、DIPS2.0のアップデートにより、全員対応が必須の「操縦者情報編集」がありましたね! アップデートにより何が変わったかについては、こちらから概要をご覧ください! さて、今回 […]
ミャンマー中部地震 中国がいち早くドローンを動員
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 ミャンマー中部で地震が発生してから72日以上が経過いたしました。 行方不明者の方の早期救出を心からお祈りいたします。 今回のミャンマー中部地震においてもドローンの動員がされています […]
東京は桜が満開宣言!ドローンで桜を空撮したい!気になる注意点は、、
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 昨日は東京で桜の満開宣言が出ましたね ドローンで桜を撮影したいと考えている方も多いのではないでしょうか? しかし、桜の空撮には航空法、自治体、管理者のルール等、必要な知識が多くあり […]
岡山山林火災が鎮圧 ーゾンビ火災にどう立ち向かう?-
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 本日昼頃、岡山市山林火災の「鎮圧」が宣言されました! 「鎮圧」とはどういった段階なのでしょうか。 上図に示した通り、「鎮圧」は消火し切ったわけではないと […]
雨が降っていないのにドローンショーが中止!? -大阪・関西万博スペシャルドローンショー@豊洲-
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 普段は東京にて勤務している筆者でございますが、 昨夜(3/27)19時頃に豊洲公園で大阪万博記念ドローンショーがあるとのことで、足を運んでみました! 結果は、、 強風のため中止 し […]
DIPS2.0 飛行許可申請方法が変わった!? 全員対応必須の操縦者情報編集とは? vol.1
皆さまこんにちは!FDDI事務局でございます! 3月24日(月)に審査要領の改正に伴うDIPSのメンテナンスが終了し、 旧書式による飛行許可・承認申請ができなくなりました! 新書式による飛行許可・承認申請になったことで、 […]
若い世代のドローン免許取得が増えています!
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 ドローン免許制度が始まってから早くも2年が経ちましたね。 FDDIからも多く卒業生が出ていますが、 最近ふと、若い人の受講が目立つようになってきたな、と感じました! そこで、FDD […]
山火事現場でドローンは活躍できるのか?
皆さまこんにちは。FDDI事務局です。 岩手県に続き、岡山、愛媛でも山火事が起きてしまいましたね、、 被害にあわれた方の早期回復、被災地の早期復興を心より祈っております。 最近、災害の現場でドローンの活躍が目立つようにな […]
登録更新講習機関登録までの道 第一弾
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 昨年10月に発表があると言われ、 国土交通大臣が去年の冬に交代した影響もあるかもしれませんが、 延期になり、また延期になり、、 今か今かと待ちわびていたわけですけども、 やっと発表 […]
3月第1回岡山校が無事終了!風ニモマケナイ岡山校!?
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 3月第1回岡山校が無事に修了いたしました! 今週は風が強い予報でしたが、 和気ドームはそれほど風を感じませんでした。 和気ドームは北西から南側が建物囲まれる形になっており、 建物に […]
3月第1回岡山校 開講!
皆さん、こんばんは!FDDI事務局です。 春が来たかと思えばまた寒い日が続きそうですね、、 寒い日にドローンを操縦する際欠かせないのが手袋ですね! こちらだいぶ年季が入っておりますが笑 無いよ […]
リモートID免除機体の有効期限更新までの道 vol.1
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 リモートID免除機体の更新期限が迫っていますね! 令和7年の6月19日までが更新期限となっております! 本ブログの第二弾以降では、 実際にFDDIが更新をしている様子を交えながら更 […]
急な雨、雪に対応できるドローン写真測量とは?【2月岡山校開講】
皆さまこんにちは!FDDI事務局です。 先週の和気は霙が降ったり、晴れたりと、 天候が数分単位で変わる異様な天気でしたね、、 そんな中でも元気に測量コースを開講いたしました! 今回は急に変わる天候に対応でき […]
全てのカテゴリー
- 2025年4月 (16)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (5)
- 2024年7月 (18)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (18)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (10)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (11)
- 2017年9月 (2)